top of page

トータルコース

​total course

IMG_0399.JPG

トータルコースとは?

気がつけばクローゼットの中は紺・グレー・黒ばかり・・・地味な服装をどうにかしたい!

何を着てもしっくりしないので、自分に何が似合うのかを知って、このモヤモヤをどうにかしたい!

服を買っても失敗ばかり・・・お店にある服をもっと上手に選べるようになりたい!

こんなふうに思ったことはありませんか?

おしゃれはもともとおしゃれな人が難なく出来るものなんだろうな・・・

以前の私はそう思っていました。

でも、ファッションについて色々勉強した結果、おしゃれは理論でかなりカバーできることが分かってきました。

それは、洋服が『色・形・素材』で出来ているから。

なので、自分に似合う色・自分に似合う形・自分に似合う素材とテイスト、スタイリングの仕方を知れば、

自分の納得する無理のないおしゃれが出来ます。

そして、これらを叶えるには、まずは『自分の似合う軸を知ること』が必要です。

そこで、トータルコースでは

・似合う色と素材が分かるパーソナルカラー診断

・似合う形とテイストが分かる顔タイプ診断

・スタイリングが分かる骨格診断

の3つが同時に受けられるコースを作りました。

似合う色だけ、似合う形、似合う素材だけ知っても自分の好きなコーデを作っていくことは出来ません。

​それらをトータルで分かるようになるコースです。

そして大事なのが、似合うばかりでなく好きなもの。

好き✖️似合うを活かしたコーディネートの提案をすることができるコースです。

パーソナルカラーとは?

着ている洋服によって、肌の色が綺麗に見えたり、くすんで見えたりしたことはありませんか?

それは自分の髪や肌、目などが持っている色に洋服の色があっていないから。
 

私たちは自分の髪、肌、目などに色素を持っています。

その色素に馴染む色を選ぶと、自分の魅力が引き出され、生き生きと健康的な印象になります。

 

​そしてこの自分の髪、肌、目などに合った色のことをパーソナルカラーといいます。

これが分かることで、自分に似合う服やメイク用品などが無駄なく選べるようになり、自分らしさを引き出せるようなスタイリングやメイクができるようになります。

パーソナルカラーを知るメリット

  • 肌や髪、目が健康的に見えるため、印象を良くすることができる。

  • 自分に似合っているものを知っているように見え、センス良く見える。

  • 洋服の色を選ぶのに迷いがなくなる。

  • クローゼットの中の洋服が組み合わせしやすくなる。

  • ​メイクの色も選びやすくなる。

パーソナルカラーを活かせるcolor+shape®︎システム

effeでは、一般的なパーソナルカラー診断の4シーズン法ではなく、(株)色彩塾が色彩学をベースに開発したオリジナルの配色システム、color+shape®︎(カラーシェイプ)システムを使って、自分の軸となる色の特徴をお伝えします。

自分の軸を知っていると、似合う色ばかりにとらわれることなく、たくさんの色を自分に似合うように着ることが可能。自分に似合う色の組み合わせができるようになるシステムなのです。

基本的なことを抑えれば、お店でも似合う色見本を持ち歩かなくてもお買い物ができたり、自分に似合う色ではない色をコーディネートに取り入れることが出来るようになります。

顔タイプ診断®︎とは?

顔タイプ診断®︎とは一般社団法人日本顔タイプ診断協会が考案した顔の輪郭やパーツバランスから顔タイプを8タイプに分類し、似合うファッションテイストや髪型を提案するものです。

 

人の第1印象を左右するのはなんといっても「顔」です。

 

顔の印象から似合う服のテイスト、形、髪型などが分かります。

そして、顔タイプ診断を知ることで、自分の印象も分かるようになります。

自分の顔の印象とファッションのイメージが合っていると、着ている服装に無理がなくおしゃれにセンスよく見えます。

14_8タイプマトリックス表の画像.jpeg

顔タイプ診断®︎を知るメリット

  • ​顔の印象に合う服になるので、顔の印象とファッションに違和感がなくなる。

  • 似合う髪型が分かる。

  • ​似合うものの形が分かるようになるので、買い物が楽になる。

自分型骨格診断とは?

顔タイプ診断®︎とは一般社団法人日本顔タイプ診断協会が考案した顔の輪郭やパーツバランスから顔タイプを8タイプに分類し、似合うファッションテイストや髪型を提案するものです。

 

人の第1印象を左右するのはなんといっても「顔」です。

 

顔の印象から似合う服のテイスト、形、髪型などが分かります。

そして、顔タイプ診断を知ることで、自分の印象も分かるようになります。

自分の顔の印象とファッションのイメージが合っていると、着ている服装に無理がなくおしゃれにセンスよく見えます。

自分型骨格診断を知るメリット

  • 肌や髪、目が健康的に見えるため、印象を良くすることができる。

  • 自分に似合っているものを知っているように見え、センス良く見える。

  • 洋服の色を選ぶのに迷いがなくなる。

  • クローゼットの中の洋服が組み合わせしやすくなる。

  • ​メイクの色も選びやすくなる。

​料金

3時間28,000円

​コース内容

・カウンセリング

・パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)の説明

・カラー診断

・顔タイプ診断の説明

・顔タイプ診断

​・自分型骨格診断の説明

​・骨格診断

・ファッションアドバイス

​・フェイスマッチ

・アドバイスシート(後日送付)

トータルコースの流れ

①自分のファッションのお悩みや解決したいことをカウンセリングにて聞いていきます。

②パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)の説明をします。

IMG_0490.JPG

③ファンデーションやドレープによって、イエローベースかブルーベース、9つのタイプの

どのタイプになるのか?を見ていきます。

IMG_0474.JPG

④顔タイプ診断®︎の説明をした後、顔写真の撮影と計測を行い、8つのタイプの

どのタイプになるのか?を見ていきます。

IMG_9632.JPG

⑤自分型骨格診断の説明と3つのタイプのどのタイプになるか?を見ていきます。

​⑥3つの診断とカウンセリング内容からトータル的なファッションアドバイスを行います。

また、お持ちいただいた雑誌でフェイスマッチを行い、オススメのコーディネートを提案いたします。

IMG_9814.JPG

⑩当日お伝えした内容をまとめて、後日送付

IMG_0251.JPG

※出張診断も行っています。

​ご相談ください。

bottom of page